ホームページ掲載について

当ホームページの「耳寄りコーナー」、「PRコーナー」への掲載については事務局にご連絡ください。

ホームページ掲載について
グループ保険

年齢に関係なく一律掛金。小さな掛金で大きな保障。200万円の死亡保険がわずか月々1,630円


グループ保険

一口10,000円で老後の生活資金を準備できます。中途脱退の場合も脱退一時金が支払われますので安心です。


グループ保険

手軽な保険料(年額 一人1,000円から)で充実保障。一般加入より64%の割引。


グループ保険

国労働保険事務組合連合会の労働災害共済です。安い・手厚い・幅広い・さらに手続き簡単


グループ保険

車はリースを使って、楽々支払い。トヨタカーリースが特別価格で提供できます。

ホームページ掲載について
グループ保険

組合員なら事業主・家族従業員も労災保険に加入できます。納入は年3回の分割払いで楽々。


グループ保険

月額800円からの安い手数料で、面倒な手続きを全部代行します。

お問い合せはこちらから
財団法人平野産業会
名称
一般社団法人平野産業会
住所
〒547-0034 大阪市平野区背戸口5丁目6番27号
電話番号
06-6701-0120
FAX番号
06-6701-0230
最寄り駅
地下鉄谷町線平野駅から徒歩3分

一般社団法人平野産業会 地域振興と中小企業をサポート

平野産業会からのお知らせ

一般社団法人平野産業会(ひらのさんぎょうかい)のお知らせページです。

平成27年5月1日 安全管理者選任時研修および粉じん特別教育講習のご案内

5月19日~20日 安全管理者選任時研修 講習会が開催されます。
6月5日 粉じん特別教育講習が開催されます。詳しくはPDFをクリックしてご覧下さい。


平成26年9月1日 大阪労働局より大切なお知らせ

労働者を一人でも雇っていれば労働保険に加入する義務があります。詳しくはPDFをクリックしてご覧下さい。


平成26年6月6日 総務省・経済産業省からのお知らせ

総務省・経済産業省からのお知らせ


平成26年6月6日 市工連からのお知らせ

市工連からのお知らせ
市工連共益委員会で、『おおさかスマートエネルギーセンター』から光熱費の節約に関わる取り組みのご紹介がありました。


平成25年12月6日(金)必ずチェック! 最低賃金 使用者も労働者も

 最低賃金制度とは、国が賃金の最低を定め、使用者はその最低賃金を労働者に支払わなければいけない、という制度です。最低賃金には大阪府内のすべての労働者を対象とする「大阪府最低賃金」と、特定の産業の労働者を対象とする「特定(産業別)最低賃金」とがあります。
最低賃金は賃金・物価の動向に応じて改定してきてますので、現在の時間額を必ず確認してください。


平成25年11月28日(木)開催 労働問題研究会のお知らせ

大阪市工業連合会では、各工業会、産業会との共催で、11月28日(木)午後2時~4時 難波市民学習センター 第一研修室にて、労働問題に関する研修会を行います。
テーマ:労務管理を見直しませんか。知らず知らずにブラック企業と言われないために
講 師:社会保険労務士 森田 倫子 氏 (もりた社会保険労務士事務所)


平成25年10月25(金)~26日(土)第9回産業交流フェアのお知らせ

大阪/東住吉区・平野区地域活性化プロジェクト。東住吉・平野の優れた技術、企業を地元の皆さまに、より知っていただくための催しです。今年で第9回目、平野産業会は初回から参加しています。家族で楽しめるもイベントもありますので、皆様でおこし下さい。


平成25年4月19日 平成25年5月27日(月曜日)堺労働基準監督署移転のご案内

堺労働監督署は下記に移転いたします。下記での営業開始は平成25年5月27日からになります。

新住所:堺市堺区南瓦町2-29 堺地方合同庁舎3階


平成25年4月9日 平成25年5月22日(水曜日)小惑星探査機「はやぶさ」JAXA 山田 哲哉氏講演

2010年6月13日に小惑星探査機「はやぶさ」が、7年間の宇宙の旅を終え小惑星イトカワのサンプルを持ち帰りました。
 JAXAでは2014年に「はやぶさ2」の打ち上げを予定し、プロジェクトが進められています。
 「はやぶさ2プロジェクト」チームの開発秘話、多くのものづくり企業との関わりについて、JAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙科学研究所 山田 哲哉准教授にご講演いただきます。

日時:平成25年5月22日
場所:シティプラザ大阪 2階「旬北」
講師:山田 哲哉 様 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所 准教授
主催:公益社団法人 大阪市工業会連合会

お申し込み、所属の工業会・産業会にお申し込みください。


平成25年3月6日 平成25年3月26日(火曜日)労働問題研修会を開催いたします。

講演と個別相談会を、弁天町市民生涯学習センターで開催します。
大阪市工業会連合会では、各工業会・産業会と共催で労働問題に関する講演と個別相談会を開催いたします。参加費は無料でございますので、お気軽にお申し込みいただけますようお願い申し上げます。


平成24年12月20日 平成25年4月1日から高年齢者雇用安定法が施行されます

高齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部が改正されました
急速な高齢化の進行に対応し、高年齢者が少なくとも年金受給開始年齢までは意欲と能力に応じて働き続けられる環境の整備を目的とし、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」(高年齢者雇用安定法)の一部が改正され、平成25年4月1日から施行されます。今回の改正は、定年に達した人を引き続き雇用する「継続雇用制度」の対象者を労使協定で限定できる仕組みの廃止などを内容としています。